これだけかかる、車の維持費!日産フーガ
私の所有する中古の日産フーガ 2010年式です。車は中古で安く購入したとしても、月々の維持費は新車と同じだけかかりますよね。
このフーガを都内で所有した場合の維持費を公開(?)します。
まず、車を保管するためには駐車場を借りなくてはいけません。
都内であれば最低でも月額20000円、場所によっては30000円、40000円とかかります。
ですが、これをちょっとだけ節約する方法があります。
その方法とは、「砂利の駐車場を選ぶ」です。それだけで相場よりも5000円ほど安くなる場合があります。
確かに砂ぼこりなどで、すぐに汚れてしま合いますが、新車でない場合はこの選択肢もありだと思います。
次に忘れてはならないのが自動車保険です。
保険会社は様々ありますが、これも走行距離に応じて安くなるネット保険を利用すれば、かなり安くすることができます。
私の場合は月間走行距離が1000kmほどなので、距離に応じた保険料が適用されて年額70000円程に抑えることができています。
これに加えて、定期的にかかる費用があります。
その中でも大きなものに車検がありますよね。
これをディーラーで頼むと、下手をすれば数十万単位の金額を請求されることがあります。かなりの高額ですが、必要経費と割り切って払うしかありません。
しかし、これも節約する方法があります。今は「格安車検」のように安く車検をしてくれる業者が増えているのです。
例えば私のフーガの場合、日産に持って行った時の車検の見積もりは148000円でした。
想像以上に高かったので、その足で格安車検に行って見積もってもらったら95000円だったという経験があります。
やっぱりディーラーは工賃が高いのですね。
そして必ず支払わなければならない「自動車税」です。これは排気量によって収める金額が定められています。
私のフーガは排気量が2495㏄なので45000円を5月に払います。
車にかかる税金は、この自動車税の他にも車検の際の「自動車重量税」も払う必要があります。
「どちらか一つにしてほしい」と思うのは私だけでしょうか。
税金は安く済ませることができませんが、定期的にかかる費用は工夫次第ではかなり安く済ませることができますね。
いずれにせよ、車は「金食い虫」であることに違いはありません。
次の車の買い替えのタイミングで、もう少し小さな維持にの安い車にしようと思っています。
40代 女性
関連ページ
- 旧車の維持は思ったよりかからない、平成元年のトヨタランドクルーザー
- ダイハツのタントカスタム、維持費は最低限に抑えています。
- 日産「ティーダ」の維持費について。
- デリカD5の維持費
- スズキのKei(9型)の維持費|愛車の維持費を聞いてみました
- マツダのAZワゴン 軽自動車の維持費も微妙な感じ・・
- 2011年式のトヨタのベルタの維持費、もう少し安くならないかな?
- スズキ・スイフトの維持費
- 我家の愛車、タントの維持費について
- 車の維持費、どのくらい?我が家のムーヴの場合
- マツダのAZワゴンの維持費
- 私の愛車ムーブの維持費と節約術
- 簡単なメンテができれば、車の維持費は抑えられる!
- N-BOXカスタムGターボの維持費
- 30系ヴェルファイアの維持費はこれくらい
- 愛車の維持費 新たに3件投稿いただきました