2018年度版 車買い替え 補助金ってどうなってるの?まだもらえるの?
数年前、エコカー補助金というものがありましたね。実は管理人も期限ぎりぎりに間に合って、10万円補助いただきました。
補助金は国や自治体の財政によって、年度ごとに予算が変更されます。
(最新の情報をお伝えするため、2018年6月版として記事を統合・改訂しました。)
エコカー減税について
エコカー減税は、2009年度の税制改革によって導入された特例措置です。
自動車の購入時に課税される「自動車取得税」、車検などの際に自動車の重量に応じて課税される「自動車重量税」が軽減される制度のことです。
エコカーの普及を目的として導入されましたが、2018年現在では、当初の予想を超える普及となりました。
そのため、対象となる車の排ガス基準がどんどん厳しくなってきています。また、減税率も下がってきています。
エコカー減税制度:自動車取得税
対象期間:2017年(平成29年)4月1日から2019年(平成31年)3月31日まで
※下記の2.乗用車については、平成30年4月1日より対象要件等が変更されます。
1.電気自動車 / 燃料電池自動車 / プラグインハイブリッド自動車(PHV)/クリーンディーゼル乗用車/天然ガス自動車については非課税
2.乗用車(ガソリン車・ハイブリッド車/LPG車)については、排出ガス規制値の軽減率によって非課税・もしくは減税となります。
エコカー減税制度:自動車重量税
対象期間:2017年(平成29年)5月1日から2019年(平成31年)4月30日まで
※乗用車については、平成30年5月1日より対象要件等が変更されます。
1.電気自動車 / 燃料電池自動車 / プラグインハイブリッド自動車(PHV)/クリーンディーゼル乗用車/天然ガス自動車については免税(2回目の車検時も免税)
2.乗用車(ガソリン車・ハイブリッド車/LPG車)については、排出ガス規制値の軽減率によって免税・もしくは減税となります。
出典:日本自動車協会
この表だけでは読み取れませんが、実際には2017年より20185年の方が減税対象車は減り、車検の対象回数も減ってきています。
実質の「増税」ともいえる措置ですね。
「エコカー」の対象車種が増えすぎたこと、そして普及率予想以上だえることから、規制がかかってしまったのです。
「エコカーを買いさえすれば税金はかからない」という認識は、もう通用しなくなってきています。
グリーン化特例:「自動車税」について
自動車税(軽自動車税)は、毎年4月1日時点での車の所有者に対してかかる税金です。
グリーン化特例(グリーン化税制)とは、排出ガス性能や燃費性能がすぐれた車に対して「自動車税」を軽くする軽課と、新車登録からかなりの年数が経た環境に優しくない車車に対して税を重する重課があります。
税金が安くなる「軽課」は、新車購入の翌年度だけ適用されます。
平成29年度税制改正において、自動車税のグリーン化特例は要件を見直した上で「2年延長」となりました。
対象期間:2017年(平成29年)4月1日から2019年(平成31年)3月31日まで
1.電気自動車 / 燃料電池自動車 / プラグインハイブリッド自動車(PHV)/クリーンディーゼル乗用車/天然ガス自動車については概ね75%軽減
2.乗用車(ガソリン車・ハイブリッド車/LPG車)については、
・平成32年度燃費基準+30%達成は、概ね75%軽減
・平成32年度燃費基準+10%超過は、概ね50%軽減
となっています。
ちなみに「重課」については、
・ガソリン車:13年超経過したものに対して概ね15%重課
・ディーゼル車:11年超経過したものに対して概ね15%重課
となっています。
補助金も気になるが、もっと大事なことがある!?
新しく購入する車の補助金や減税も気になりますが、もっと大事なことがあります。それは、今の車の査定額です。
新車と違って、車を手放す時の査定額には決まった金額はありません。査定金額が相場よりも安いのか、高いのか、妥当なのか、我々ユーザーには判断できないのです。
車の査定相場は、実は存在するのですが、毎日行われている中古車オークションの取引価格に連動していて、毎日変化しています。
ネットや雑誌を調べても最新の査定相場は載っていないのです。
査定する側も、そのことを知っていますので、相場よりも安い査定を平気で提示することも少なくありません。
ですので、車の買い替えを考えだしたら、愛車の最新の査定相場を把握しておきましょう。そうすることで、愛車を相場より安く買いたたかれることを防げます。
愛車の最新の査定相場は、こちらのサイトを使えば簡単に調べることができます。
同時に複数の車買取専門店に見積もりを依頼できますので、最高額で買い取ってくれるお店と金額も分かりますよ。